-
【12月112,000マイル】ANAアメックスゴールドの入会キャンペーンを紹介!特典と最大マイルのもらい方
-
【12月最大158,500マイル】ソラチカゴールドカード入会キャンペーン!ANAマイルを高還元率で貯められる
-
【12月:34,000マイル】ソラチカカードはANAマイルを貯めるのに最適!高還元率のANA To Me CARD PASMO JCB
-
【12月最大108,400マイル】ANA JCBカード スターウォーズデザイン入会キャンペーン!お得な方法を解説
-
【12月最大165,400マイル】ANAアメックスプレミアムの入会キャンペーンをご紹介!
-
【12月45,000P】マリオットボンヴォイアメックス入会キャンペーン!特徴やメリットもご紹介
-
マイ友プログラムで最大5,400マイル獲得!紹介者番号を登録しないのはもったいない
-
【12月35,500マイル】ANAアメックスの入会キャンペーンを紹介!特典マイルでハワイに行ける!!
【eBay輸出】出品した商品の露出を増やす方法!プロモーテッドリスティングの設定

eBayでせっかく出品した商品も、バイヤーに気づいてもらえなかったら意味がないですよね。ライバルの多いeBay輸出では、いかに自分の商品を上位表示してもらえるかが勝負になります。今回の記事では、商品を露出を増やすためのPromoted listings(広告)の設定について、一緒に詳しく見ていきましょう。
出品した商品の露出を増やす方法


出品した商品の露出を増やす方法として、Promoted listings(広告)を使うことで、検索結果で上位表示されやすくなります。
プロモーテッドリスティングの広告費の仕組み


Promoted listingsとは、eBayで使える広告のことです。商品価格の2~20%で設定ができます。
「広告費をかけてしまうと、商品が売れなかったときに赤字になるのでは?」と心配になってしまうかもしれません。ですが、Promoted listingsは成果報酬型で、商品が売れたときにのみ費用が発生します。Promoted listingsの広告費込みで商品の価格を設定しておけば、それで損失がでることはないので、安心してくださいね。
もちろん20%に近いほど大きな広告効果が期待できる訳ですが、2%でも十分に効果があります。最初は少ないレートでもいいので、ぜひ活用するのがおすすめです。最初は最低の2%で広告費をかけてみて、様子を見ながら広告費を上げていくのが良いでしょう。
ただPromoted listingsの最低のレートは現在2%となっており、2%以下ではかけることができませんので、最低2%から挑戦するようにしてください。
プロモーテッドリスティングの使用条件


Promtoed listingsには、次のような使用条件があります。
◆Promoted Listingsの設定条件
- Top Ratedセラー、またはAbove Standardのセラーであること。
- 出品がfixed priceであること。AuctionとBuy It Nowは対象外です。
- 出品カテゴリーがVehicles、Real Estate、Travel、Everything Elseは対象外です。
まず、セラーレベルがTop RatedかAbove Standardの基準以上である必要があります。Below Standrdの場合は、Promoted listingsを使用することができません。
eBayアカウントの開設時は、みんなAbove Standardからのスタートになります。ただし、Promoted listingsの使用のためには一定の条件があると、書かれている方もいますが、販売実績なしでも利用することができましたので、最近では条件が変わっているものと思われます。
また、Promoted listingsは、fixed price(固定価格)の商品にのみ、使用することができます。Auction(オークション)とBuy It Now(即決価格)の商品には使えません。
そして、出品カテゴリーに制限があります。Vehicles(車)、Real Estate(不動産)、Travel(旅行)、Everything Elseのカテゴリーの商品には、使用ができません。
プロモーテッドリスティングの設定方法


ここからは、具体的にPromoted listingsの設定方法を解説していきます。eBayのPromoted listingsは、一括設定と個別設定の2つの方法で行うことができます。
一括で自動設定する方法


まずは、一括で設定する方法を見ていきましょう。
セラーハブページ上部のバーから「Marketing」を選択し、「Advertising dashboard」をクリックします。


ページが切り替わったら、右上の「Ceate new canpaign」ボタンをクリックしてください。


次の画面で、一番左側の「Standard」を使用します。右側の3つの広告は、商品が売れなくても費用がかかってしまうので、注意してください。
アカウントによっては、左の2つしか表示されない場合もありますが、その場合も左側の「Promoted listings Standard」です。
次に「Simple」「Automated」「Bulk」を選択することになりますが、出品したときに自動でPromoted listingsをかけてくれる「Automated」を選ぶのがおすすめです。


「Simple」「Bulk」は新しく商品を出品するたびに、設定が必要になります。それだと結局手間がかかってしまって、一括で設定するメリットがあまりありませんよね。
ここからは「Automated」を選択した場合の設定方法を解説していきます。「Automated」の「Create Canpaign」のボタンをクリックしてください。


まずは、キャンペーンの名前、適用の開始日と終了日をそれぞれ入力します。
キャンペーンの名前は、バイヤーからは見ることができないので、自分にとって分かりやすい名前をつけましょう。「日付 商品orカテゴリー 〇%」で設定しておくと、管理しやすくておすすめです。


次に、設定したいカテゴリーや価格帯を設定していきます。一括で設定したい場合は、カテゴリー、ブランド、コンディションとも「All」を選択しましょう。除きたいカテゴリーなどがあれば、それだけチェックを外すこともできます。


次の画面で「Fixed ad rate(固定レート)」を選択しましょう。「Dynamic ad rate」はパーセンテージが変動し、掛け率が高くなりがちです。使用がおすすめできません。


2%に設定し、「Launch」ボタンをクリックすれば、一括設定が完了です。
個別で設定する方法
次に個別で設定する方法を見ていきましょう。


個別で設定する場合は、セラーハブから「Listings」を選択してください。「Promoted Listings-eligible」をクリックします。


次に、広告を設定したい商品のリストの「Promoted Listings」の行にある「Promtoed」をクリックします。


「Fixed ad rate」で2%を入力して、「Promoted」ボタンをクリックすれば、設定完了です。
プロモーテッドリスティングの効果の確認方法




成果報酬制で赤字にならないとは言え、広告費をとられる訳ですから、実際に効果があるのかどうか、きちんと確認したいですよね。
ダッシュボードの「Summary」画面で、次のような情報を細かくチェックすることができます。
- Impression:広告の表示回数
- Clicks:広告のクリック数
- Sold:クリックされたうち、商品が売れた数
- Sales:クリックされたうちの販売の合計額(返品やキャンセルの商品も含む)
- CTR:広告が表示されたうちのクリックされた率(Clicks/Impression)
- Sales conversion rate:広告がクリックされたうちの商品が売れた率(Sold/Clicks)
- Average sold ad rate:売り上げのうち広告費にかかった率(Ad fees/Sales)
- Ad fees:広告にかけた費用
まとめ:出品した商品の露出を増やすプロモーテッドリスティング
いかがでしたか?
eBayでPromoted listingsを設定するのは、とても簡単です。そして成果報酬制であるためリスクはなく、効果は十分です。活用しない手はありません。
ぜひPromoted listingsを使って、売り上げUPを目指しましょう!