-
マイ友プログラムで最大5,400マイル獲得!紹介者番号を登録しないのはもったいない
-
【12月35,500マイル】ANAアメックスの入会キャンペーンを紹介!特典マイルでハワイに行ける!!
-
【12月45,000P】マリオットボンヴォイアメックス入会キャンペーン!特徴やメリットもご紹介
-
【12月最大158,500マイル】ソラチカゴールドカード入会キャンペーン!ANAマイルを高還元率で貯められる
-
【12月:34,000マイル】ソラチカカードはANAマイルを貯めるのに最適!高還元率のANA To Me CARD PASMO JCB
-
【12月最大108,400マイル】ANA JCBカード スターウォーズデザイン入会キャンペーン!お得な方法を解説
-
【12月112,000マイル】ANAアメックスゴールドの入会キャンペーンを紹介!特典と最大マイルのもらい方
-
【12月最大165,400マイル】ANAアメックスプレミアムの入会キャンペーンをご紹介!
JWマリオットバンコク宿泊記!スイートルームアップグレード、プール、ラウンジでBBQが最高!

タイ バンコクにあるJWマリオットバンコクに宿泊してきました。
プラチナエリート特典でのスイートルームへのアップグレード、エグゼクティブラウンジの利用、食事など、盛りだくさんの内容でレビューしていきますので、ぜひ最後までご覧ください。
JWマリオットバンコク宿泊記


JWマリオットバンコクは、タイのバンコクにある5つ星ラグジュアリーホテルです。
バンコクのダウンタウンに位置し、ロケーションも抜群。ビジネスにも観光にもぴったりです。
エグゼクティブラウンジフロアーでVIPチェックイン
今回は、ホテル16階にあるエグゼクティブラウンジで、VIPチェックイン。
1階フロントへ行きパスポートを渡すと、『VIPチェックインへご案内します』と言われて、16階まで案内してくれます。


まずは、こちらが1Fロビー。
黒を基調とした高級感のある雰囲気が印象的です。
さすがのラグジュアリーホテルで、スタッフの方のホスピタリティもばっちり。丁寧に対応してもらえます。


ロビーにはこんなものが。「TODAY’S ARRIVAL GUEST(本日到着のゲスト)」が、アンバサダー、チタン、プラチナの順に人数表示されています。
本日のプラチナエリートの方は私の他に2組。
予想より人数が多く心配になりましたが、プラチナ特典でスイートルームにアップグレードしてもらうことができました。


16階のエグゼクティブフロアでチェックイン。
チェックインカウンターはエグゼクティブラウンジの入り口にありますので、手続き中は、ラウンジでティータイムをお過ごしください。とのことで、ハイティータイムを楽みしながらのチェックインとなりました。
マリオットポイントで無料宿泊
宿泊はマリオットのポイントを利用して無料で宿泊してきました。
シティビューが楽しめるキングベッドルームの宿泊に必要なポイントは、1泊で42,000ポイントでした。


会員価格で予約すると、約35,800円です。


プラチナ特典でスイートルーム無料アップグレード
さらにマリオットのプラチナエリート会員特典で、スイートルームへ無料でランクアップ。
マリオットのプラチナエリート会員特典になると、当日空室があればランクアップのサービスがあります。


スイートルームは、日本円で約94,000円。
なんと無料で約58,200円のアップグレード。大満足です。これだけでマリオットボンヴォイプレミアムの年会費の元が取れちゃいますね。
プラチナ特典でスイートルームアップグレード
いざ、プラチナ特典でアップグレードしてもらったスイートルームへ。
リビングルーム
部屋に入るとまずは、リビングルームがあります。


リビングルームだけでも、かなり広々とした印象です。


清潔感のある落ち着いた雰囲気で、ゆっくりとくつろげます。


テーブルの上には、ウェルカムサービスのフルーツ。
ホテルでカラフルなフルーツを見ると、「南国に旅行に来た!」と気分が上がりますよね。
ビジネスデスク
お仕事で来た人のための、ビジネスデスクも用意されています。


広々と使えるデスクが贅沢です。
大きな窓からバンコクダウンタウンの景色が一望できます。
デスクに向かって仕事をしているときは、何となく閉塞感を感じがちですよね。角部屋なので窓に囲まれていて、開放的な雰囲気が嬉しいです。
コーナースイートベッドルーム
気になるベッドルームはこんな感じです。


ベッドルームもかなり広め。コーナーの丸みのあるお部屋が、何だか安心します。


あまりホテルホテルしていなくて、お金持ちのお友達のお家に遊びに来たような雰囲気を感じます。


ラグジュアリーながら、安心感のあるお部屋にほっとした気持ちになりました。
ミニバー・クローゼット
こちらがミニバーです。


あまりごちゃごちゃと置かれていなくて、すっきりとした印象。
お水が瓶なので、持ち歩くお水は、スーパーやコンビニで別で購入した方がよさそうです。


南国らしい可愛らしいパッケージのお菓子にテンションが上がります。


こちらがクローゼットです。
傘まで用意してくれている手厚さ。旅行中にあまり傘は買いたくないですもんね。
滞在中に雨やスコールの日とあたっても安心です。
バスルーム・アメニティー
バスルームはこんな感じです。


グレーで統一された空間が心地よく、リラックス効果もばっちり。
しっかり足をのばせるバスタブもあります。
照明は明るめ、洗面台も広めなので、女性の方がお化粧するのにも困らないと思います。


アメニティはこちら。


シャンプーやボディソープはAROMATHERAPYTHERAPY ASSOCIATESのものが用意されていました。
AROMATHERAPYTHERAPY ASSOCIATESは、イギリスを代表するアロマブランドです。
心地よい香りに、旅の疲れも癒されます。
エグゼクティブラウンジのご紹介
こちらがエグゼクティブラウンジ。




隣のテーブルとのスペースが広めにとられていて、安心してゆっくりと過ごせます。


窓際のテーブルを確保できれば、外の景色を楽しみながらお食事も。
広いスペースと大きな窓で、室内ながら開放感のある雰囲気です。
ブレックファースト
JWマリオットバンコクと言えば、朝食がおいしいと有名です。
評判の朝食を堪能してきました。
































種類は、かなり豊富!
朝食はほどほどにしようと思いながらも、思わず食べ過ぎてしまいます。
トーストで温めてパリパリの食感を楽しめるパンとフレッシュフルーツジュースが、特におすすめです。
ハイティー(アフタヌーンティ)タイム
ラグジュアリーホテルの宿泊には、ハイティータイムも欠かせませんよね。
















パンにケーキ、クッキー、フルーツと選択肢が豊富です。
砂糖甘いのが苦手な方には、サンドウィッチもありました。
ドリンクと合わせて軽いお食事を楽しむのも、おすすめです。
イブニングカクテルタイム
ディナーの前のイブニングカクテルはこちら。


屋外の席は、とても開放的。
涼しくなる夜なら、心地よくイブニングカクテルが楽しめます。








炭火で焼いて提供していました。コスパ高い
炭火焼きのBBQ
















その場で炭火で焼いて提供してくれるBBQとワインの組み合わせが最高でした。
プール・フィットネスジム
ホテル内には、プールやフィットネスジムの施設も完備されています。


スパもあります!
ホテルでスパを受けて、そのままお部屋に戻って眠れるのは最高に贅沢ですよね。
プール
こちらがプール。


屋外で、お昼は少し暑いので、朝や夕方の利用がおすすめです。


ファミリー旅行にぴったりの子供用プールもありました。
景色が良いので、ビーチチェアでのんびり過ごすのも素敵です。
フィットネスジム
こちらがフィットネスジムです。


コンパクトですが、基本的なマシンは揃っていました。
滞在中の運動には、十分だと思います。
JWマリオットバンコクへのアクセスと地域
JWマリオットバンコクは、バンコクダウンタウンのスクンビット通り沿いに位置します。
BTSの駅からも徒歩5分ほどで、アクセスに便利な好立地です。
スワンナプーム国際空港からは、タイの混雑を考えてもタクシーで40分ほどで到着します。
まとめ:JWマリオットバンコク宿泊記
JWマリオットバンコクは、煌びやかというよりは上品でシックな室内で、リラックスして過ごすことができます。
ホスピタリティーも手厚く、タイの旅行に慣れていない方でも安心です。
また、立地が良いことや食事がおいしいことも、うれしいポイントですよね!ビジネスでもレジャーでも、便利に快適に過ごすことができるホテルです。
今回の私のようにマリオットボンヴォイアメックスでポイントを貯めておくと、無料で宿泊することができます。
普段そんなにカードを使うことがないという方でも携帯料金などを集めるだけでも年に1回くらいはラグジュアリーホテルに宿泊して非日常を味わうことができます。
JWマリオットのような高級ホテルに宿泊する際は、マリオットアメックスを持っているだけで、様々な特典を受けることができます。
もし、まだお持ちでなかったら、マリオットアメックスはどんなカードなのか是非一度ご覧になって頂けると幸いです。
詳しくは下記の記事をご覧ください。


マリオットボンヴォイのホテル予約の際には、ぜひポイントサイトを経由して予約してください。それだけで3〜7%程度のポイント還元を受けることができます。
ポイントサイトは私もよく利用している『ハピタス』がオススメです。
↓↓登録は無料です↓↓
以下は実際に私がマイルやポイントを貯めているカードです。




おまけ:バンコクに行ったら必ず行きたいプーパッポンカリー
バンコクに行ったら、ぜひ試してもらいたいプーパッポンカリー。
プーパッポンカリーは、タイで人気の蟹のカレー風味の炒め物です。
今回は、ソンブーンシーフードのスラウォン店に行ってきました。


ソンブーンシーフードは、タイ料理と中華料理を融合した料理が楽しめるシーフードレストラン。
プーパッポンカリー発祥の店として有名で、ミシュランガイドにも掲載されています。
日本人観光客も多く訪れる人気のレストランです。


こちらがぜひ試してもらいたいプーパッポンカリー(蟹カレー)、エビチャーハン、空芯菜。


プーパッポンカリーは、蟹の殻付き、殻なしが選べます。
食べやすいのは殻なしですが、写真映えするのは、断然殻ありです。
サイズもS、M、Lから選べます。Sサイズでもかなりボリュームがあり、大人2人で食べきれるかな~というくらいの大きさです。ちなみに写真はMサイズです。
また、唐辛子のあり、なしも選択できるので、辛い料理が苦手な人も安心です。


プーパッポンカリーのライスは別オーダーになるので、チャーハンをあわせて注文するのがおすすめ。
そのまま食べてももちろんおいしいし、ポロポロとしたチャーハンはプーパッポンカリーとの相性も抜群です。
最後までご覧いただきありがとうございました。