-
【12月:34,000マイル】ソラチカカードはANAマイルを貯めるのに最適!高還元率のANA To Me CARD PASMO JCB
-
【12月最大158,500マイル】ソラチカゴールドカード入会キャンペーン!ANAマイルを高還元率で貯められる
-
【12月最大108,400マイル】ANA JCBカード スターウォーズデザイン入会キャンペーン!お得な方法を解説
-
【12月最大165,400マイル】ANAアメックスプレミアムの入会キャンペーンをご紹介!
-
マイ友プログラムで最大5,400マイル獲得!紹介者番号を登録しないのはもったいない
-
【12月112,000マイル】ANAアメックスゴールドの入会キャンペーンを紹介!特典と最大マイルのもらい方
-
【12月45,000P】マリオットボンヴォイアメックス入会キャンペーン!特徴やメリットもご紹介
-
【12月35,500マイル】ANAアメックスの入会キャンペーンを紹介!特典マイルでハワイに行ける!!
【JALファーストクラス搭乗記】羽田→バンコクの快適空間!食事、シート、アメニティを紹介

eBay輸出でクレカを使うことで、マイルが貯まります。今回はJALのファーストクラスへ搭乗してきましたので、レビューしていきます。
羽田発→タイ バンコク スワンナプーム国際空港行き JAL 777-300ER ファーストクラスの搭乗記です。
CAさんにわがままなお願いをして、全力で食事を楽しんできましたので、是非とも続きをご覧ください。
【JALファーストクラス搭乗記】羽田→バンコク
羽田からバンコクまでファーストクラスで搭乗すると、片道で764,470円です。


ファーストクラスは8席、ビジネスクラス49席、プレミアムエコノミークラス40席、エコノミー147席の計244席です。
今回は窓側2列目の2Kを指定。
普段はフライト中に外の景色を見ることもないのですが、たまには見てみようということで窓側をチョイス。


お支払いはマイルで
今回の搭乗券はJALマイルを利用して、燃料サーチャージ分など22,470円のお支払い。
この金額でファーストクラスに乗れるのもマイルのおかげです。マイルが貯まるビジネスに感謝です。


【JALファーストクラス搭乗記】羽田空港第3ターミナル


バンコク行きのファーストクラスのカウンターは、ほぼ中心の位置で入り口から入った目の前のFでした。
ファーストクラス カウンターで優先


ファーストクラス用のカウンターでチェックイン。
エコノミーはツアー客らしき人で長蛇の列でしたので、優先チェックインはありがたいです。


プライオリティタグは預け荷物と手荷物に


預け荷物はもちろんですが、手荷物にもタグを付けられます。恥ずかしいと思わずにプレミアム感を味わってしまいましょう。
羽田空港のJALファーストクラスラウンジ体験
ラウンジ体験については、こちらをご覧ください。


【JALファーストクラス搭乗記】食事・シート・アメニティ


今回はファーストクラスラウンジの目の前、112番ゲートからの搭乗。ファーストクラスなのでもちろんグループ1で優先搭乗できます。とは言え座席も決まっているし、手荷物の場所を確保する必要もないし、並ぶのは面倒なのでギリギリまでラウンジでゆっくりするのが、オススメです。


いよいよ搭乗ですが、ファーストクラスの8名だけが左の通路へ
機内の様子


写真だと一人一人の空間が狭そうに写ってしまいましたが、フルフラットベッドになるスペースが確保されていますので、広々としています。
座席数244席に対して、「8席」のみの特別な空間になっています。
JAL 777-300ER(773)のシート


木目調と革の落ち着いた雰囲気があります。1席あたり窓が4つのスペースになります。(写真では3つしか⋯)
テーブル周りにはアメニティー類が置かれています。気になりますが、詳しくは後ほどご案内します。


モニターサイズは23インチ。特別大きいわけではありませんが、機内では十分なサイズです。






シートの操作パネル、細かく調整することもできますし、バイブレーションのマッサージ機能も備えています。プライバシーを守る収納ボックスも完備しています。
多彩な収納ボックス


前方モニターの右下にある収納ボックス、正直座ったままだと届かないので使いにくい位置にありますが、電源やUSBがここにしかないので、ちょっと不便です。


シートリモコンがある収納はモニター用のリモコンが隠れています。


一番手前になるシート横の収納ですが、こちらは小さなアタッシュケースも収納できるほど深くなっています。
収納箇所は多いので、スマホや充電ケーブルなど忘れないように気をつけてください。
アメニティ


ゼロハリバートンのアメニティーキットと資生堂のスキンケアキット




ファーストクラスには機内で快適に過ごせるようにリラクシングウエアが提供されています。今回はフライト時間もそれほど長くないので、お持ち帰りさせて頂きました。
ドリンクメニュー
ちょっと見づらいですが、ドリンクメニューです。










JALの日本発国際線ファーストクラスと言えば、もちろん『サロン』ですよね。




アミューズとセットでいただきます。
サロンは1機に1本しか載っていないので、早い者勝ちでなくなったら終了ですので、気になる方は早めにお願いしましょう。
お酒を飲めない方にオススメなのが、「ロイヤルブルーティー」です。烏龍茶ですが、紅茶のような風味もありとても美味しいので是非お試しください。


最新のドリンクメニューはこちらからご確認ください。
食事メニュー


今回は洋食メニュー
◾️アミューズ・ブーシュ


山羊乳のバヴァロワ。ブレッドの種類も沢山あり、もっと食べたかったですが、ファーストクラスラウンジで食べすぎたので、ここは我慢しました。


玉蜀黍(とうもろこし)の冷製スープ
焼き玉蜀黍のソルベ


キャビア
トマト 帆立 牡丹海老 サワークリーム セロリ 蓮根 ロケット
玉蜀黍の冷製スープに濃厚なソルベが入っていて、トウモロコシ好きの私としては、とてもお気に入りの一品でした。
◾️アペタイザー


スペアリブ 赤ワインソース
ヒモの赤い部分を引っ張るとほどけるようになっています。


中にはスペアリブとニンニクがゴロゴロ
とても濃厚でとても美味しかったです。でも人によっては少し味が濃く感じるかもしれませんので、ワインなどで合わせてみてください。そして次はいよいよメインです。
◾️メインディッシュ


和牛フィレ ジロールソース
ジロール茸のソースは初めてでしたが、とても美味しかったです。前に食べたスペアリブの後に出てくるだけあって、メインの貫禄充分なステーキです。
そして、通常であればこの後はデザートで終了なのですが、CAさんに聞くと、和食のメインだけなら準備できるとのことでしたので、ついついお願いしちゃいました。
ということで、
ちょっと和食+デザート


煮 物
〈虎 白〉 穴子つみれ 冬瓜 万願寺唐辛子 茗荷 生姜
御 飯
〈石かわ〉 とうもろこし御飯
味噌椀
〈石かわ〉 蓴菜 (じゅんさい)
香の物
〈石かわ〉 柴漬け
和食も美味しいですね。とうもろこし御飯が美味しかったです。とうもろこしご飯が食べたくて和食もお願いしたので、食べられて良かったです。
洋食で濃いものを食べた後なので、穴子のつみれは物足りなく感じてしまいましたが、和食コースで最初から全て食べると、また違ってくると思います。
◾️デザート


パッション 完熟梅 アッサムのパルフェ
到着前にアラカルトメニューから季節のフルーツ盛り合わせ


フルーツ好きには堪らない一品でした。
今回のフライトでは洋食にちょっと和食で、大満足な食事でした。最初にブレッドを我慢したのは、実は和食もお願いしていたのも理由の一つです。せっかくのファーストクラスですから、存分に楽しませて頂きました。
担当して頂いたCAさんには感謝です。ありがとうございました。
最新の食事メニューはこちらからご確認ください。
機内Wi-Fi 無料クーポン
国際線の機内Wi-Fiは有料サービスですが、ファーストクラス利用者は無料クーポンをもらうことができます。
接続でブラウザが自動で表示されずに、少し手間取りましたが、無事に接続することができました。しかしせっかくのファーストクラスですから、地上との接続を切って満喫することをオススメします。


トイレ
トイレは特筆する点もなく、広々としているわけでもなく、普通でした。ファーストクラスだから3倍なんてことを期待しているとガッカリするかもしれませんが、そうは言ってもトイレですから、必要十分ですよね。
アメニティーはこちら


実はトイレもやっぱりファーストクラスでした。
cle de peau BEAUTEのリペアオイルとボディークリームが常備してあり、この商品なんと、¥18,300と¥14,000。ちょっと使ってみれば良かったです。人生で一度もリップも使ったことないほど潤っているので⋯
まとめ:JALファーストクラス搭乗記
羽田→バンコクまで所要時間6時間25分のファーストクラスの旅でしたが、充分に満喫させて頂きました。
この短い時間で洋食と和食を準備して頂いたCAさんには心から感謝です。食事して英語を見てのんびりと過ごしているとあっという間に着いてしまいますので、ファーストクラスの旅はストレスもなく本当に快適でした。
バンコクまでファーストクラスで片道50,000マイル、往復でも100,000マイルですのでとてもお得です。
やっぱり海外旅行に行くにはマイルがある方が身近に感じられます。
私は日頃ANAマイルを貯めていますので、JALマイルはあまり持っていませんでしたが、足りない分はマリオットボンヴォイアメックスカードからポイントを移行して利用しました。
マリオットボンヴォイアメックスは、ホテル宿泊での特別な体験以外でもマイル還元率も高いカードになります。特にJALで最高還元率1.25%はとても還元率が高いです。
JALカードはプラチナカードでも基本的に1%以上は不可能です。
上手くクレジットカードを利用することで、ファーストクラスにも乗れますので、ここまで読んでくれたあなたも是非クレジットカードを有効活用してください。
もし、まだお持ちでなかったら、マリオットアメックスはどんなカードなのか是非一度ご覧になって頂けると幸いです。
詳しくは下記の記事をご覧ください。


最後まで閲覧いただきありがとうございました。
合わせて読みたい記事

