-
【12月112,000マイル】ANAアメックスゴールドの入会キャンペーンを紹介!特典と最大マイルのもらい方
-
【12月最大108,400マイル】ANA JCBカード スターウォーズデザイン入会キャンペーン!お得な方法を解説
-
【12月:34,000マイル】ソラチカカードはANAマイルを貯めるのに最適!高還元率のANA To Me CARD PASMO JCB
-
【12月最大158,500マイル】ソラチカゴールドカード入会キャンペーン!ANAマイルを高還元率で貯められる
-
マイ友プログラムで最大5,400マイル獲得!紹介者番号を登録しないのはもったいない
-
【12月45,000P】マリオットボンヴォイアメックス入会キャンペーン!特徴やメリットもご紹介
-
【12月最大165,400マイル】ANAアメックスプレミアムの入会キャンペーンをご紹介!
-
【12月35,500マイル】ANAアメックスの入会キャンペーンを紹介!特典マイルでハワイに行ける!!
【2023年版】eBay輸出でクーポンを発行する5つのメリット!使い方と発行方法を解説

上手く活用することで、eBay輸出の売り上げUPに繋がるクーポン。今回は、気になるeBayのクーポンについて、詳しく解説していきます。
eBay輸出でクーポンを発行する5つのメリット


実際にeBayでクーポンを発行することによってどんなメリットがあるのか、気になりますよね。まずはメリットについて、一緒に見ていきましょう。
eBayでクーポン発行することには、次のようなメリットがあります。
- リピート購入をしてもらえる
- 購買意欲を促進する
- 商品が気になっている人を刺激できる
リピート購入をしてもらえる
商品を購入してくれたバイヤーに次回使用できるクーポンを発行することで、リピート購入をしてもらえる可能性が高まります。
クーポンの使用というのは、とてもお得な気持ちにしてくれるものです。
バイヤーの立場になって考えると、次何か欲しいものができたときに、「そういえばクーポンがあるから、またあのセラーから買おう」となりますよね。
次回購入の際に使えるクーポンの発行により、バイヤーをリピーターとして繋ぎとめることができます。
クーポンを発行することで購買意欲を促進する
また、時期を見てクーポンを発行することで、バイヤーの購買意欲を促進することができます。
例えば、冬物の商品のクーポンを秋に発行したり、最近リピートのないバイヤーにお久しぶりの連絡とともにクーポンを発行したりするのが効果的です。
何かを買おうと思っていたときにクーポンをもらえたら、そのセラーから買い物をしようかなという気持ちになりますよね。
それにどこで買おうか迷っていたときに、最近使っていないセラーからクーポンが送られてきたら、そのセラーも選択肢の1つに入りませんか?
バイヤーの立場にたって、きっと今もらえば嬉しいであろうクーポンを発行するのがポイントです。
商品が気になっている人を刺激できる
クーポンを発行することで、商品が気になっている人を刺激することもできます。
eBayでは、購入を迷っている商品にバイヤーはWatch(ウォッチ)をつけますね。きっとバイヤーはこの時、自分のお財布と相談したり、もっと安く買える先がないか探している状態ですよね。
ウォッチをつけてくれているバイヤーにクーポンを発行すれば、購入を決断するきっかけとなる可能性が高いです。
バイヤーの気持ちの最後の一押しのためにも、クーポンの発行は有効です。
クレーム対応で逆に喜んでもらえる
eBayのクーポン発行は、クレーム対応時にも役立てることができます。
どんなに気を付けていても、長くeBayを運営していると避けられないのがクレーム対応ですよね。
クレームを申し出てきたバイヤーというのは、やはり嫌な気持ちを抱えているはずです。そんなバイヤーに対して、一部返金の際にお詫びと次回購入してもらうためにクーポンを渡しましょう。
クレームがあっても、それによってお得なものを得られたと思えば、バイヤーも自分の気持ちを納得させることができて、嬉しい気持ちになってくれるはずです。
そして丁寧に対応してもらえたし、クーポンもあるから、またあのバイヤーから買おうと思ってもらえますよね。
まとめ買いをしてもらえる
クーポンの発行は、バイヤーがまとめ買いをしてくれて、1回の買い物の利益が上がることにも繋がります。
クーポンがあることで、バイヤーの買い物の予算に商品の金額が到達するまでに余裕ができますよね。それにクーポンというのは、大きな金額に使うほどお得感がでます。
実際に、クーポンがあるからたくさん買おうと思ってくれるバイヤーは多いです。
eBay輸出でクーポンを有効活用する方法


eBayでクーポンを有効活用するために、いくつか発行の仕方にポイントがあります。
- 限定・特別感を持たせる
- 定期的にバイヤーがショップを覗いてくれる工夫を考える
- クーポンは予算を決めて、ショップ全体で考える
- 売れないからと安易にクーポンを発行しない
限定・特別感を持たせる
クーポンの発行には、限定・特別感を持たせることが大切です。
いつもいつもクーポンを発行してしまうと、「どうせいつでもクーポンもらえるから、今買わなくてもいいや」と思ってしまいますよね。
クーポンに使用の条件や期限をつけることで、「今買わなくては」とバイヤーに思ってもらえる工夫も、売り上げUPには有効です。
購買意欲というのは、時間が経てば薄れてしまうものですよね。いつまでも使えるクーポンだと、「今はいいや」と購入を先延ばしている間に、バイヤーの商品を欲しい気持ちがなくなってしまう可能性があります。
また、バイヤーを限定して発行するのも効果的です。誰でももらえるクーポンではなく、自分だけがもられるクーポンと思った方が嬉しいですよね。特別な待遇と感じてもらうことで、バイヤーにも気持ちよく買い物してもらえるはずです。
定期的にバイヤーがショップを覗いてくれる工夫を考える
クーポンの発行時には、定期的にバイヤーがショップを覗いてくれる工夫を考えましょう。
前述したクーポンに期限をつけることは、バイヤーが定期的に商品をチェックするきっかけてにもなります。
また、毎回クーポンの内容を変えることも大切です。そうすると、「次はどんなクーポンがくるかな」と思って、幅広いカテゴリーの商品を気にかけてもらえますよね。
クーポンは予算を決めて、ショップ全体で考える
クーポンを発行するときは、しっかりと予算を決めておくことが大切です。
クーポンを発行すれば、もちろん1商品の利益は減ってしまいますよね。しっかり管理できずに赤字になってしまっては、意味がありません。
また、そのときに1商品だけで利益を考えないようにしましょう。1つの商品が赤字となっても、ショップ全体として利益をあげることができれば良いですよね。
クーポンで$1000使うけど、全体では売上げアップして利益も増えれば問題ありません。利益を増やすための手段として、クーポンの費用に$1000をかけるという考え方です。
売れないからと安易にクーポンを発行しない
売れないからという理由で、安易にクーポンを発行することはおすすめできません。
長い目で見たときに、クーポンありきで集客をしてしまうのは危険です。クーポンはあくまでも+αでメリットを得るためのものだと考えてください。
もともと設定している価格で商品が売れないのであれば、クーポンに頼るのではなく運営の仕方を見直す必要があります。改めてリサーチの仕方や価格設定、バイヤーへの対応の仕方を見直すようにしてださい。
eBayクーポンの発行方法7ステップ


ここからは、いよいよ具体的なクーポンの発行方法について確認していきましょう。
eBayのクーポンの発行は、以下の手順で行います。
- クーポンコード
- クーポンの公開範囲
- クーポンのタイプや条件
- クーポンの上限額
- クーポンの対象商品
- クーポンの説明と写真
- クーポンの適用期間
クーポンコード
まずは、クーポンコードを設定していきます。


まずはセラーハブ画面の上のバーから「Marketing」を選択し、「Promotion」をクリックしてください。


そして、「Create a promotion」の青ボタンから、「Coupon」を選択します。


「Coupon code」は、バイヤーがクーポンとして使用するコード名になります。何でも大丈夫なので、15文字以内の英数字で設定しましょう。
「Offer name」は、バイヤーには公開されません。セラー側が管理するための名前になります。自分が管理しやすい名前で設定しましょう。
クーポンの公開範囲
次に、クーポンの公開範囲を設定します。


特定のバイヤーにクーポンを発行する場合は、上の「Private coupon」を選択します。既存の顧客であるバイヤーへのクーポンの発行には、こちらを使用することになります。
全てのバイヤーにクーポンを後悔したい場合は、下の「Public coupon」を選択します。こちらは出品中の商品ページに表示されますので、プロモーションとして効果的です。
クーポンのタイプや条件
次に、クーポンのタイプや条件を設定していきます。


上の画像のように、パーセンテージの割引率で設定するのが定番の方法だと思いますが、他にもさまざまな設定をすることができます。
画面下の青字の「Show more」をクリックすると、他の設定方法が出てきます。


ここから、商品に合った使いやすい割引方法を選択してください。
クーポンの上限額
クーポンには、上限額を設定できます。割引のしすぎは、かえって逆効果ですよね。ここでしっかりと設定しておきましょう。


クーポンでやりすぎることのないよう、無理のない設定をするようにしてください。
クーポンの対象商品
eBayのクーポンでは、対象商品を絞ることができます。


クーポンで割引する商品のカテゴリー、価格帯、コンディションをそれぞれ設定していきます。


商品のカテゴリーは、上記のように選択することができます。ここでは、割引しない予定の商品を間違って選択しないように、注意が必要です。
クーポンの説明と写真
次にクーポンの説明と写真を設定していきます。こちらはバイヤーに向けたものなので、分かりやすく、また見栄えよく、作っていきましょう。


クーポンの説明はシンプルに分かりやすく、バイヤーに魅力が伝わりやすいように心がけましょう。
クーポンには写真が添付できます。バイヤーが注目するのはクーポンの説明の方だと思いますが、適切な写真を入れれば、クーポンの見た目がよくなりますね。
クーポンの適用期間
最後にクーポンの使用期間を設定しましょう。


クーポンは、開始日時と終了日時を予約しておくことができます。日本時間ではなく、アメリカの夏時間になるので注意してください。


「Launch coupon」の青ボタンをクリックすれば、クーポンの発行は完了です。
まとめ:クーポンを有効活用して売上げアップしよう
いかがでしたか?
eBayでクーポンを発行する方法はそんなに難しくありません。しっかりと予算を決めておけば、リスクもありませんよね。
ぜひクーポンを上手に活用して、売り上げUPを目指しましょう。