-
【12月最大165,400マイル】ANAアメックスプレミアムの入会キャンペーンをご紹介!
-
【12月35,500マイル】ANAアメックスの入会キャンペーンを紹介!特典マイルでハワイに行ける!!
-
【12月最大108,400マイル】ANA JCBカード スターウォーズデザイン入会キャンペーン!お得な方法を解説
-
【12月45,000P】マリオットボンヴォイアメックス入会キャンペーン!特徴やメリットもご紹介
-
マイ友プログラムで最大5,400マイル獲得!紹介者番号を登録しないのはもったいない
-
【12月最大158,500マイル】ソラチカゴールドカード入会キャンペーン!ANAマイルを高還元率で貯められる
-
【12月:34,000マイル】ソラチカカードはANAマイルを貯めるのに最適!高還元率のANA To Me CARD PASMO JCB
-
【12月112,000マイル】ANAアメックスゴールドの入会キャンペーンを紹介!特典と最大マイルのもらい方
【2023年版】eBayの出品方法7ステップ!出品時の注意点を分かりやすく解説!

eBay輸出を始める方が一番最初にぶつかるのが出品の壁です。
- とりあえず自力で出品してみようと思っているけど、よく分からない。
- eBayの画面を見た瞬間にやる気が⋯
私も最初はこのような気持ちになりましたので、このブログに辿り着いたあなたには同じ思いはさせません。
わかりやすく一つずつ解説していきます。
eBayへの出品方法7ステップ


eBayに出品するために必要なのは、この7ステップだけです。
- eBayにカタログが登録されているのか確認
- タイトルの入力
- 商品画像を追加する
- 商品の詳細を入力(ITEM SPECIFICS)
- 商品状態の入力(CONDITION)
- 販売形式・販売価格の設定(PRICING)
- 配送の設定
一つずつ解説していきます。
まずは出品画面を開いていきましょう。
トップページの右上の方にある「Sell」をクリック。


次に「Create listing」から「Single listing」をクリック


これで出品する画面になりますので、次から出品していきます。
ここで一つ注意点ですが、出品の際にはeBayの画面は英語で表示して作業してください。
日本語翻訳したままですと、次に進めなかったり不具合がおきます。


1. eBayにカタログが登録されているのか確認
出品する商品の商品名や型番やキーワードなどを入力


今回はシチズンの時計を出品していきます。
「CITIZEN VS40-002」で検索


するとeBayにカタログが登録されている商品の場合には、青枠のように商品が表示されます。
これを選択すると商品詳細などが入力されていて少し楽なのですが、今回はカタログが無い場合を想定して「Continue without match」をクリックしてください。


コンディション選択画面にな流ので、今回は「New with tags(新品)」を選択します。


※この画面は出品する商品のカテゴリーによって若干変わります。
出品画面に移りますので、一つずつ進めていきましょう。
2. タイトルの入力


item titleの入力
商品のタイトルを80字以内で入力していきましょう。
タイトルにはできるだけバイヤーが検索しそうなキーワード=単語を入れるのが検索上位に表示させるためのコツです。
検索されない単語を80字いっぱいに入れても意味がありません。沢山入れるだけでSEOが上がるということではありませんので、気をつけてください。
よく売れるタイトルの作り方のポイント
- 商品の特徴を入れる:色、サイズ、ブランドなど
- キーワードを使う:型番、種類、用途など
- 状態を表示する:中古だけど、SランクなのかCランクなのかを一目で表示
- 差別化のポイントを表示する:レアアイテムとニューモデルなど
- タイトルの順番を考える:より魅力的にバイヤーへ伝える、興味を引く
Custom labe(SKU)の入力


SKUには管理番号などを入れておきましょう。
私の場合には仕入れた日付と仕入れ価格を入れて管理しています。
例)6月23日に52,500円で仕入れた商品は「0623052500」
管理しやすいように、自由に使ってみてください。
3. 商品画像を追加する


商品の写真をドラッグ&ドロップで、写真を貼り付けましょう。24枚まで設定できますので、できるだけ多くの写真で商品の詳細をバイヤーへ伝えましょう。動画もあると更に良いですね。
写真は、直接商品を見ることができないバイヤーさんが見たいと思うようなところの写真を載せてあげことがコツになります。
特に傷があるところなど、できれば隠したいようなところなどは、積極的に見せていきましょう。
上手く隠しましょう!って言われる方がいますが、絶対によくありません。正直に誠実にビジネスをすることが大切です。
4. 商品の詳細を入力(ITEM SPECIFICS)
Item Specificsを入力していきましょう。


Requiredは必須項目ですので、入力しないと出品ができません。
Additionalはできるだけ埋める感覚で、分からないところは未入力で大丈夫です。
しかし多く入力した方がSEO的には有利になります。
Variations
今回は使用しませんが、スニーカーなどを出品する際に、カラーやサイズで価格リストを作成することができます。
5. 商品状態の入力(CONDITION)
新品の場合、最初に選んだNew with tagsが入力されています。


中古品の場合には、Condition descriptionへ商品の状態を詳しく入力しましょう。


中古品のコンディション説明
Brand New | 未使用 |
Mint | 新品同様 |
Near Mint | 小さな傷はあるけれど目立たないくらいの状態 |
Excellent+ | 使用感があるけれどまだ綺麗 |
Excellent | 使用感があり並の状態 |
Excellent- | 使用感があり、結構使い込まれた状態 |
Very Good | まあまあという状態 |
Good | 「良い」と呼べる状態ではない |
For Parts | 壊れている、部品取り |
商品説明の入力(DESCRIPTION)


バイヤーに伝えたいことがある場合にはこの欄を使いましょう。
6. 販売形式・販売価格の設定(PRICING)


上から順番に入力していきましょう。
7. 配送の設定
配送・返品ポリシーを選択(Shipping & Return)


事前にポリシーを設定していれば選択するだけなのでとても楽です。
支払いポリシを選択(Payment)


最後に「List it」をクリックして出品完了!!
お疲れさまでした。


出品時の注意点を分かりやすく解説!


出品数には制限があります


新規でアカウントを作成すると、出品制限がかかります。
上記のリミットの場合、1000品か$50,000どちらからがリミットに達するまで出品できます。
しかし最近は人によって制限数がまちまちですので、作ってみないと⋯
普通ならありえないことですが、eBayっぽいなって思います。
eBayはこういうものなので細かいことは気にせずに、ご自身のMonthly limitsを確認してみてください。
Seller Hub ⇨ Overview ⇨ で下の方へスクロールすると、Monthly limitsがあります。
出品禁止品に注意
商品を出品する際には、まずeBayで許可されているかどうかを確認するようにしてください。
初心者の方が知らずに出品禁止品なんて出品したらアカウントが停止されてしまいますので、eBayのルールをしっかりと確認することが大切です。
そして、その商品は販売しようとしている国の法律で許可されているのか?
例えばワニ革やヘビ革などワシントン条約で取引が禁止されているものは、輸入も輸出も書類と申請が必要です。
わかりやすいものでいうと、武器や麻薬、大麻などは当然ダメです。
アメリカの出品禁止商品:Prohibited and restricted items(禁止・制限されている物品)
知らなかったでは済まされず、最悪の場合アカウントも永久凍結され、法律違反で罰せられることもないとは言えません。
最初から高額品、ブランド品は扱わない
最初から高額品を出品される方は、かなり稀だと思いますが、初心者アカウントで高額品を出品するとアカウントを停止されることもありますので、最初の2、3ヶ月は比較的安いもので販売実績を貯めていきましょう。
高額品だけでなく、いきなりブランド品を出品するのも避けましょう。
評価数25が一つの目安になるようですので、最低でも評価25を超えてから出品するようにしましょう。
初心者のアカウントで高額品やブランド品を出品すると、なぜダメなのか?
これは詐欺、偽物商品を売っているのではないと疑われるためです。
あなたが購入する側でしたら、評価0の出品者でブランド品が沢山並んでいたら、不安ですよね。
この人は詐欺師ではないだろうか???そう思ってしまいますよね。
バイヤーに安心してお買い物をしていただくためにeBay側でパトロールしているんです。
捕まらないように気をつけていきましょう。
まとめ:eBayへの出品方法
どうでしたか?実際に出品してみれば、最初に思っていたよりも簡単だったのではないでしょうか?
出品すれば売れるというわけではありませんので、まずは沢山出品して作業自体に慣れていきましょう。
最初は20,30分かかることもあります。でもやっていくうちにどんどん早くなっていきます。
そこから徐々に精度を上げていって、売れる出品方法を学んでいきましょう。
間違えても、時間がかかっても良いんです。歩みを止めない者が最後には勝ちます。
楽しんでコツコツ進みましょう!!