JWマリオットハノイ宿泊記! クレカのポイントで無料宿泊&アップグレード

ベトナム ハノイのJWマリオットにマリオットアメックスで貯めたポイントで宿泊してきました。
ハノイにはマリオット系列で5スターのシェラトン・ハノイホテルがありますが、JWマリオットの方が高級感があり豪華なホテルになります。でも立地的にはシェラトンの方が旧市街にも近いし観光には良いですね。
JWマリオット ハノイ宿泊記


2019年に当時のアメリカ大統領トランプ氏が宿泊したJWマリオットですが、当時は厳戒態勢で近づくのも大変でしたので、今回改めて宿泊してみました。
マリオットポイントで無料宿泊
宿泊はマリオットのポイントを利用して無料で宿泊してきました。
JWマリオットの宿泊に必要なポイントは、5泊で126,000ポイントでした。
4泊すると1泊サービスになるので、必要ポイントとしては4泊分のポイントの消費になります。


会員価格で予約すると、約159,000円です。


プラチナ特典で無料アップグレード
マリオットのプラチナエリート会員特典として、当日空室があればランクアップしてくれます。
しかし、経験上1泊の方が良い部屋になる可能性が高いです。
スウィートを狙っていましたが、今回は5泊でしたのでそこまで上がりませんでした。
今回の部屋は約233,000円なので一泊46,600円


あまりランクアップせずに残念でしたが、そもそもタダなので全然OKです。
ホテルに到着したのが午前11時前だったのですが、チェックインは14時だし、荷物を預かってもらいランチへ行こうと思っていたのですが、11時に部屋が準備できるから、少しだけ待って欲しいと。
アメリカ大統領が御用達ホテル
チェックインまでの時間にロビーをチェックしてきました。
アメリカ大統領がベトナム訪問した際に宿泊したのが、このJWマリオットホテルハノイなんです、オバマ大統領とトランプ大統領のサインがロビーに飾られていました。
トランプ大統領がハノイへ来ている時に、私も滞在していましたので、街中が大盛り上がりだったのを覚えています。








エグゼクティブラウンジへのアクセス、シティビューの部屋
チェックイン
チェックインは6階にあるエグゼクティブ ラウンジ内でした。
1階ロビーでパスポートを渡したら、「6階のVIP用の受付に行ってくれ」と言われ、6階までご案内。


長旅の疲れを癒すように、お茶とおしぼりを出されて、ソファーで座りながらチェックイン。


JWマリオットハノイの部屋
今回の部屋はエグゼクティブ ラウンジから2部屋となりで、めちゃくちゃラウンジが利用しやすかったです。


落ち着いた上品な雰囲気で、とても落ち着く空間にデザインされています。


窓側から見るとこんな感じです。
奥にシャワーとトイレがあります。


キングサイズのベット。
サイドパネルに電気のスイッチやカーテンの開閉ボタンなどありました。
カーテンのボタンは朝起きた時にかなり便利です。
起きてすぐ日差しを入れたい時に、わざわざ歩いて行かなくて良いんです。
ベットの上でポチッとすれば日差しが差し込んできます。


日中はこのデスクで仕事していました。


疲れたら、こちらの椅子でまったりとコーヒータイム




ウェルカムサービス
エリート会員特典のウェルカムサービス
チョコとevianが置いてありました。チェックイン時に何が良いか聞かれます。
フルーツ盛り合わせとかビールとか。
持ち歩くのに水が良かったのでお願いしたのですが、まさかの瓶タイプ⋯


こちらは通常のウェルカムサービスのみかんです。


部屋からの景色
レイクビューの部屋なので、湖とハノイのビルが見えて、市街のホテルの景色とはちょっと違い壮観でした。


エグゼクティブラウンジのご紹介


プラチナエリートの特典でラウンジがフリーかつ部屋からすぐ近くだったので、かなり利用してきました。
ブレックファーストタイム


ベトナムの朝はフォーを頂くことが多いです。
あとはサラダとオムレツが定番になっています。
アフタヌーンティータイム


日替わりでチース、チョコ、マンゴー、イチゴと毎日違うメニューを提供していました。
マンゴーをご紹介


ディナータイム


サラダ、フルーツコーナー


グリル系のコーナー


お酒コーナー、奥にちょっと写っていますが、ワインもあります。
他にもビールなど注文することができます。


ソフトドリンクコーナー
そしてセンスのない盛り付けで恐縮ですが⋯こんな感じです。


JWマリオット ハノイへのアクセスと地域
空港からは30km弱ありますので、時間帯にもよりますが車で50分程度はかかります。
観光地域というよりは、近くにベトナム最大の展示場である国際コンベンションセンターなどがあり、ビジネスで利用される方が多いように感じます。
旧市街までは車で30分程度かかりますので、ちょっと遠いです。
まとめ:JWマリオット ハノイ宿泊記
2023年4月にJWマリオットホテルハノイにポイントで宿泊してきました。
ハノイへは20回以上来ていますが、今まで利用したホテルと比較してもホスピタリティはとても素晴らしかったです。
チェックインも午前中から対応してくれたり、チェックアウトも16時でしたが、フライトが23時過ぎでしたので、チェックアウト後はエグゼクティブラウンジを利用させてもらいました。
ハノイではシェラトンを利用することが多いのですが、観光はそこそこに、ゆっくりとしたいときやビジネス利用の際にはJWマリオットの方が良いと感じました。
また旧市街まで少し遠いですが、とても魅力的な街ですので、ぜひ遊びに行ってください。
週末にやっているナイトマーケットはとても楽しいです。
今回の私のようにマリオットボンヴォイアメックスでポイントを貯めておくと、無料で宿泊することができます。
普段そんなにカードを使うことがないという方でも携帯料金などを集めるだけでも年に1回くらいはラグジュアリーホテルに宿泊して非日常を味わうことができます。
JWマリオットのような高級ホテルに宿泊する際は、マリオットアメックスを持っているだけで、様々な特典を受けることができます。
もし、まだお持ちでなかったら、マリオットアメックスはどんなカードなのか是非一度ご覧になって頂けると幸いです。
詳しくは下記の記事をご覧ください。


マリオットボンヴォイのホテル予約の際には、ぜひポイントサイトを経由して予約してください。それだけで3〜7%程度のポイント還元を受けることができます。
ポイントサイトは私もよく利用している『ハピタス』がオススメです。
↓↓登録は無料です↓↓
以下は実際に私がマイルやポイントを貯めているカードです。




最後までご覧いただきありがとうございました。