マイ友プログラムで最大5,400マイル獲得!紹介者番号を登録しないのはもったいない

この記事を読んでくれているということは、あなたは「ANAマイルを貯めたい」そう思っているのではないでしょうか。そんなあなたに素晴らしいキャンペーンを紹介します。
ANAが行なっている「マイ友プログラム」は、初めてANAカードに入会される方だけが利用できるキャンペーンになります。
入会時に登録するだけで、ボーナスマイルがもらえるお得なキャンペーンですので、是非ともご利用ください。
マイ友プログラムで最大5,400マイル獲得
「マイ友プログラム」はANAカードを持っている人から紹介してもらうことで、ANAからボーナスマイルをもらうことができます。
もちろん私も紹介してもらってANAカードを作りました。お得しかないので使わないのはもったいないですからね。
入会カードによって得られるマイル数が違いますので、以下を参考にしてください。
↓↓↓スマホで横スクロールできます↓↓↓
入会カード | 通常 | 入会ボーナスマイルボーナスマイル | マイ友プログラム合計 | 獲得マイル数
ANAプリペイドカード | – | 100マイル | 100マイル |
ANAマイレージクラブ Financial Pass Visaデビットカード | – | 100マイル | 100マイル |
ANA一般カード | 1,000マイル | 500マイル | 1,500マイル |
ANAワイドカード | 2,000マイル | 500マイル | 2,500マイル |
ANAゴールドカード | 2,000マイル | 2,000マイル | 4,000マイル |
ANAカード プレミア | 10,000マイル | 5,400マイル | 15,400マイル |
マイ友プログラム対象のカードはこちら
「ANAアメックスゴールド」の場合、入会通常マイル2,000マイル + ボーナスマイル2,000マイルで合計4,000マイルも獲得できます。
生涯で一度しか使えないキャンペーンですので、間違えのないようにこの記事を読みながら一つずつ進めていってください。
あなたが間違えないようにできるだけシンプルにお伝えしていきます。
マイ友プログラムに登録
ANAカードを紹介してくれる方が周りにいたら、お願いしてみましょう。
紹介してくれる方がいない場合には、当サイトからも紹介が可能です。
まずは「マイ友プログラム」にアクセスしましょう。
登録画面で少し下へスクロールして「さっそく登録する」の下の「登録用ページ」をクリック


紹介者情報を入力
以下の登録ページが表示されますので、紹介者情報を入力してください。


紹介者情報へ入力する紹介者氏名と紹介者番号は下記になります。
登録者情報にはあなたの「氏名(カタカナ)」と「生年月日」を入力して下さい。
※こちらに入力した登録情報はANAが管理し、私の方では一切分かりませんので、ご安心ください。
登録が完了すると以下の画面になります。これで登録は完了です。
次にANAカードへの入会ですが、ここから入会するともったいないです。公式サイトからの入会よりもお得な方法を次項でお伝えします。


マイ友プログラムの有効期限は3ヶ月
マイ友プログラムに登録してから、カードを申し込みするまでに3ヶ月を過ぎてしまった場合には、再度登録してからカードの申し込みをするようにしましょう。
マイ友プログラムを使えるのは一度だけですが、カードを申し込まなかった場合には、再度登録することができます。
マイ友プログラムへの登録はこちらから移動してください。
マイ友プログラムへ登録したら、カードの入会手続きを行う
さていよいよANAカードの入会ですが、前述したように、公式サイトからANAカードに入会すると、最大でキャンペーンの特典をもらえない、あなたがもらえるはずだったマイルを失うことになりますので、公式サイトからの入会よりもお得な方法をお伝えしていきます。
紹介者番号を登録しないのはもったいない
ANAカードに入会するときには、マイ友プログラムで紹介者番号を登録しないのはもったいないことを分かっていただけと思います。
ANAカードはポイントサイトからの入会がお得
マイ友プログラムは、ANAカードの入会の入り口が限定されていないことがとても良いポイントです。
マイ友プログラムに登録後、最大でマイル、ポイントがもらえる方法で入会することが可能です。
例えばハピタスから「ANA JCBゴールドカード」を申し込んだ場合、2023年9月現在では5,000pt(5000円相当)をもらうことができます。


ハピタスからANAマイルへの移行する場合、みずほルートを使用することで還元率70%で移行することができますので、3,500マイルになります。
この情報を知らずに公式サイトから申し込んでしまうと、2,000マイルしかもらえません。この記事に辿り着いたあなたはラッキーです。
マイ友プログラムに紹介者番号を登録してから、ポイントサイト経由でANAカードへ入会することで併用してマイルを獲得することができます。
ANAアメックスのおすすめキャンペーン情報






入会後もマイ友プログラムでボーナスマイルを獲得できる
あなたがANAカードを取得したあと、今度はあなたが家族や友人に紹介することでボーナスマイルを獲得することができます。
例えば家族や友人と旅行に行くタイミングで紹介するなどすると相手にも喜ばれることと思います。


また、家族カードもマイ友プログラムの対象になります。例えば夫婦で一緒にマイルを貯めようとする場合など、家族カードを発行するタイミングで、事前にマイ友プログラムに登録することで、夫婦で入会ボーナスと、紹介ボーナスの2重取りをすることもできます。
マイ友プログラムの注意点や疑問点



マイ友プログラムでの注意点などよくある質問をまとめました。
知らない人のサイトからのリンクは不安ですよね。
個人情報を入力するのが不安
当ブログでは私の名前や紹介者番号を記載して誰でも見られるようになっていますが、登録される方のお名前や住所、カードの申し込みの有無、審査状況や結果など、当方では一切分かりません。
正直なところ、マイ友で私の紹介者番号が使われたのかどうかも分かりません。
マイ友プログラムの入会はネット申し込みのみ
マイ友プログラムはネットからの登録しかできません。
ANAカードの入会は郵送でも電話でも可能ですし、マイ友プログラムの対象にはなります。
ANAの登録ページからの登録が必要です。
ANAカードをグレードアップしたい場合は
現在一般カードを持っているが、ゴールドにグレードアップする場合などは、マイ友プログラムの対象外となります。
※ただし、退会後6カ月を経過している場合かつ過去にマイ友プログラムでのマイルをお受け取りになられていない場合は対象になります。
マイ友プログラムの事後申請
これは特典対象外となってしまいます。
マイ友プログラムは、ANAカード入会前の登録が条件となっています。
登録の順番にはご注意ください。
まとめ:マイ友プログラムで最大5,400マイル獲得
マイ友プログラムはいかがでしたか?マイ友への登録はメリットしかなく、マイルを貯めるためには登録は必須です。
ほんの少しの手間をかけるだけで、多くのマイルを獲得できるので、ぜひ誰かの紹介を受けてからANAカードへ入会するようにしてください。
どれだけお得になるかは、こちらです。
↓↓↓スマホで横スクロールできます↓↓↓
入会カード | 通常 | 入会ボーナスマイルボーナスマイル | マイ友プログラム合計 | 獲得マイル数
ANAプリペイドカード | – | 100マイル | 100マイル |
ANAマイレージクラブ Financial Pass Visaデビットカード | – | 100マイル | 100マイル |
ANA一般カード | 1,000マイル | 500マイル | 1,500マイル |
ANAワイドカード | 2,000マイル | 500マイル | 2,500マイル |
ANAゴールドカード | 2,000マイル | 2,000マイル | 4,000マイル |
ANAカード プレミア | 10,000マイル | 5,400マイル | 15,400マイル |
マイ友プログラム対象のカードはこちら
「ANAアメックスゴールド」の場合、入会通常マイル2,000マイル + ボーナスマイル2,000マイルで合計4,000マイルも獲得できます。
生涯で一度しか使えないキャンペーンですので、間違えのないようにこの記事を読みながら一つずつ進めていってください。
あなたが間違えないようにできるだけシンプルにお伝えしていきます。
マイ友プログラムに登録
ANAカードを紹介してくれる方が周りにいたら、お願いしてみましょう。
紹介してくれる方がいない場合には、当サイトからも紹介が可能です。
まずは「マイ友プログラム」にアクセスしましょう。
登録画面で少し下へスクロールして「さっそく登録する」の下の「登録用ページ」をクリック


紹介者情報を入力
以下の登録ページが表示されますので、紹介者情報を入力してください。


紹介者情報へ入力する紹介者氏名と紹介者番号は下記になります。
登録者情報にはあなたの「氏名(カタカナ)」と「生年月日」を入力して下さい。
※こちらに入力した登録情報はANAが管理し、私の方では一切分かりませんので、ご安心ください。
この記事が少しでもお役に立てて、お得にマイルを獲得してくれたら嬉しく思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。






↓↓↓スターウォーズデザインのカードもおすすめです。

